SES Plusロゴ

SNSでアンケート!様々なランキング紹介メディア

SESPlus お役立ち キャリア 派遣エンジニアに自分は向いてる?働き方のメリットを徹底解説!

キャリア

派遣エンジニアに自分は向いてる?働き方のメリットを徹底解説!

2022.09.05最新更新日 2024.01.09

派遣エンジニアに自分は向いてる?働き方のメリットを徹底解説!

IT業界では今、派遣エンジニアの需要が高まっている

IT業界では今、派遣エンジニアの需要が高まっている

近年はIoTや人工知能等の普及により、その開発を行うエンジニアの需要が高まっています。また、エンジニアの需要も増加傾向にあり、派遣エンジニアが仕事を得やすい状況です。

エンジニアの需要が高まっており、未経験でも働きやすい

近年ではITに力を入れる企業が増え、エンジニアの需要の高まりとともに派遣エンジニアが活躍できる仕事も増加しています。また、昨今の人材不足につき、未経験者に向けた手厚い教育が増えているなど、未経験であっても働きやすい環境が整った会社が多いです。そのため、これからエンジニアとしてのキャリアを積んでいきたい人であっても、派遣エンジニアとしての働き方をおすすめできます。
エンジニア集まれ!Modis自慢のトレーニングセンター

派遣社員の給与は増加傾向にある

現在エンジニアは人材不足の状況にあるため、派遣エンジニアにかかわらず、エンジニアの給与は全体的に見て増加傾向です。すなわち、エンジニアとして働く際の単価が高まっていると言えるでしょう。さらに、IT業界の特徴として、特定のプロジェクトに対して必要なスキルを持つ人材が一時的に必要になる、という特徴があります。このため、特定のプロジェクトに対して、とあるスキルを持つ人材を一定期間募集している場合、派遣という契約形態は企業にとっても適した方法になりえます。このため、派遣エンジニアを活用したい企業も多く、給料を高く設定してでも契約したいシーンがあるのです。

契約形態にこだわらず仕事をする人が増加している

現在は、契約形態にこだわらない働き方を選択する派遣エンジニアも増加しています。特に、登録型の派遣エンジニアは、時給で働くため、仕事以外の時間を自己研鑽にあてられるなど、自分の理想的なキャリア形成に向けた働き方がしやすいです。さまざまな企業やプロジェクトに携わることができ、エンジニアとの繋がりも作りやすい派遣エンジニアとしての働き方は、キャリア形成をしたい人にもおすすめです。
無期雇用派遣エンジニアとして働く!将来性やメリットを公開!

派遣エンジニアに向いているのはどんな人?

派遣エンジニアに向いているのはどんな人?

派遣エンジニアでの働き方では、さまざまな利点があります。ワークライフバランスの重視を始め、以下の項目に当てはまる人は、派遣エンジニア向きです。

ワークライフバランスを重視したい人

登録型の派遣エンジニアで働く場合は、携わる仕事を自分で選択することができます。そのため、仕事以外のプライベートとの両立がしやすく、ワークライフバランスを重視して働くことが可能です。仕事を選んで働き、仕事以外の時間も充実させたいという人には、派遣エンジニアに向いていると言えます。また、派遣エンジニアは副業が可能である場合も多いです。そのため、エンジニアとしての業務以外に携わりたい仕事がある人に向いています。

幅広い業務に携わりたい人

派遣エンジニアは、さまざまなプロジェクトに携わることができる働き方です。そのため、幅広い業務での実務を通して経験を積んでいくことができます。多様な業界での経験を通じて、スキルアップしたり、自分の視野を広げたりすることが可能です。幅広い業務に携わりたい人は、派遣エンジニアとして働くのに向いています。

新しい知識をたくさん学んでいきたい人

携わる業務によって働く会社が異なり、求められる知識が変わります。そのため、新しい知識に触れる機会が豊富です。新しい知識を業務に携わる上でたくさん吸収していきたい人にも、派遣エンジニアは向いています。会社の中には知識の研修制度を導入している所も多くあるため、未経験者にも優しい環境で知識を学んでいくことができます。

エンジニアとの人脈を作りたい人

派遣エンジニアはさまざまな会社で働けるため、エンジニアとの人脈を作る機会も豊富です。人脈を広めることは、新しいプロジェクトや仕事への参加のきっかけを得るチャンスにも繋がります。トラブルが発生した際に相談し合うなど、人脈を作ることによって得られるメリットは幅広いです。エンジニアとの人脈を作りたいという人には、派遣エンジニアが向いています。

キャリア形成を主体的にしたい人

新しいことを学ぶ時間を確保しながら働くことができます。そのため、派遣エンジニアで働く際には、自分で仕事を選びながら主体的にキャリア形成をしていくことが可能です。将来のキャリアビジョンがあり、自己研鑽の時間を取りやすい働き方を探している人には派遣エンジニアが向いています。

高いスキルを持ち、エンジニアとして活躍したい人

派遣エンジニアの中でも、特に高いスキルを持つ人材は重宝されて単価が高くなります。ロースキルの業務では給与が少ない仕事が多いですが、より高度なスキルを身につければ、給与の高い仕事を引き受けることが可能です。そのため仕事を選択でき自己研鑽のしやすい派遣エンジニアは、自分のスキルを磨きながら貴重な人材として活躍したい人にも向いています。

経験を積むことを重視したい人

プロジェクトの決定権を持てるケースは多くないですが、しかし、その代わりに多種多様な業務に挑戦できます。経験を積み重ねることを重視して、エンジニアとしてのスキルを上げながらキャリアを形成していきたい人にも、派遣エンジニアは向いています。

派遣エンジニアに向かない人はどんな人?

派遣エンジニアに向かない人はどんな人?

派遣エンジニアに向かない人の特徴として、新しいスキルへの関心の低さなど、以下のような特徴があげられます。

一つのプロジェクトにこだわりたい人

プロジェクトが完了すると派遣先が変わることが多々あります。そのため、一つの企業にこだわりたい人や特定のプロジェクトに長期で関わりたい人には派遣エンジニアは向かないと言えます。

派遣エンジニアで働く人が、注意すべきポイントは何?

派遣エンジニアに向かない人はどんな人?

福利厚生など、あらかじめ注意すべき点について知っておくことで、派遣エンジニアとして安心して働くことが可能です。

派遣社員が受けられる福利厚生について、あらかじめ調査しておく必要がある

派遣エンジニアとして働く場合でも、福利厚生を受けることが可能です。福利厚生を受ける場合に、会社毎に必要な規定が異なっている場合があります。そのため、働き始める前に会社の福利厚生について入念に調べておくのがおすすめです。

収入には、自分のスキルが大きく影響する

収入は、自分が持つスキルの影響が大きいです。あまり技術的なスキルを必要としない、ヘルプデスク業務や監視業務は給与が安い場合も多く、給与が高い案件を獲得するには、専門的なスキルや知識を身につける必要があります。自己研鑽を仕事と両立しながら行うことで、単価の高い人材になり、派遣エンジニアとして働く前よりも高い収入を得ているという人も多いです。高い収入を得たい人には、新しい知識やスキルを身につけ、より希少性の高い人材を目指すことをおすすめします。

仕事の募集には地域差がある

仕事の豊富さは、地域差が出ることがあります。派遣エンジニアとしての働き方を検討している場合には、自分が住んでいる地域での派遣エンジニアの需要や仕事の豊富さをあらかじめ調べるのがおすすめです。

まとめ

派遣エンジニアは、自ら主体的に仕事を選択し、経験を積みながらキャリアを形成しやすい働き方です。本記事では、派遣エンジニアに向いている人の特徴を紹介しました。自由な働き方やエンジニアとの人脈のつくりやすさなど、派遣エンジニアという働き方ならではのさまざまな特徴があります。一つでも魅力的に感じる項目がある場合は、ぜひ一度派遣エンジニアを検討してみてはいかがでしょうか。

あなたのスマホ、実はアプリで溢れているかも?驚きの平均ダウンロード数!

あなたのスマホ、実はアプリで溢れているかも?驚きの平均ダウンロード数!

2024.02.14

記事を読む

お役立ち

【2024年】現金派vsキャッシュレス派!アンケート結果で分かる争い

【2024年】現金派vsキャッシュレス派!アンケート結果で分かる争い

2024.01.12

記事を読む

お役立ち

【SES企業って実際どうなの? 】SES企業の実情と将来性とは?

【SES企業って実際どうなの? 】SES企業の実情と将来性とは?

2023.02.28

記事を読む

特集