SESエンジニアの転職/キャリアを応援するメディア
MENU
SESがブラックってほんと?実はメリットが多い働き方である理由
SESはブラックだという噂もありますが、本当なのでしょうか?なぜSESはブラックと言われるのか、そもそもSESとはどういうものなのか解説していきます。
2022.05.23
記事を読む
特集
SESの面接対策集!人事はどんな質問をして何を見るのか~中途採用編~
SESの面接では、自己紹介から始まり、スキル・コミュニケーション・マインド・働き方の質問をされることが多いです。面接では相手の目を見て笑顔で答えることが大切です。面接最後の逆質問は事前にHPを研究し効果的な質問ができるよう準備しましょう。
2022.05.16
優良SES企業の見極めポイント!入社後に後悔しないために
SESは現代における多様な働き方の一つです。優良SES企業を見極めるポイントは還元率の高さ、研修制度が整っているかどうか、商流が浅いことなどです。SESはさまざまな現場で活躍できるため自身のキャリアアップにもつなげられるでしょう。
2022.05.09
今だから言えるやらかしエピソード集
ここで紹介するのは、ベテランエンジニアのやらかしてしまった4つのエピソードです。思いだすのも辛い話ばかりですが、読者の方に同じ失敗をして欲しくないという思いで、恥を忍んでざっくばらんにご紹介します。
2022.04.05
SESだからこそ、オシャレに。働きやすく、失礼のないファッションコーデ~メンズ編~
SESは服装が自由なことが多いですが、常駐先企業によりドレスコードが異なるため注意する必要があります。銀行・証券会社・SIer企業の場合はスーツコーデを基本としたビジネスカジュアルですが、Web業界の場合はそれよりドレスダウンしたオフィスカジュアルです。いずれのファッションでも清潔感のあるシンプルなコーデを心掛けましょう。
〜SESあるある〜実際のところSESの実態は?全ては捉え方次第!
SESは、基本的に客先に常駐して働きます。ここでは、そんなSESで噂されているあるあるは何かを紹介していきます。また、どんな捉え方をすれば良いのかポジティブに紹介していきます。
SESで働く男性エンジニア必見!?モテノウハウを発信
モテる職業は何なのか?SESで働く男性エンジニアは女性にモテるのか?どうやったらモテ男になれるのか?そんな悩みを解決していきます。モテる人の特徴と非モテになる要注意行動も紹介するので、いくつ自分に当てはまるのかも考えてみましょう。
SESだからこそ、オシャレに。気分も上がるファッションコーデ~レディース編~
SESで働いている女性エンジニアにとって常駐先のドレスコードは気になるところでしょう。金融系のファッションはスーツコーデやオフィスカジュアル必須であることも多いですが、Web系やゲーム会社はラフな服装でもOKであることが多いです。ただし露出度の高い服は、どの会社であっても避けるべきでしょう。
CATEGORY
TAG
週間RANKING
1
キャリア
2022.12.09
SES系企業の面接で「受かる」逆質問19選
2
3
2022.08.08
【最新】2022年以降のITインフラ技術トレンドを一挙紹介
4
2022.10.17
Microsoft Azure認定資格について難易度なども一覧で紹介!
5
2023.02.28
【SES企業って実際どうなの? 】SES企業の実情と将来性とは?
運営会社 株式会社ファーストイノベーション