SES Plusロゴ

SNSでアンケート!様々なランキング紹介メディア

SESPlus お役立ち キャリア 派遣エンジニアのメリット・デメリットって何?仕事内容や職種も徹底解説

キャリア

派遣エンジニアのメリット・デメリットって何?仕事内容や職種も徹底解説

2022.08.25最新更新日 2024.01.09

派遣エンジニアのメリット・デメリットって何?仕事内容や職種も徹底解説

今回は「派遣エンジニアのメリット・デメリット」をお伝えします。派遣エンジニアの実態がわかるようになり、派遣という働き方の魅力や注意すべき点も正しく把握できるようになるでしょう。理想的なキャリアプランを構築するには、様々な働き方への理解が欠かせません。

こちらの記事を読めば、キャリアプランを設計するにあたり「派遣エンジニア」という選択肢も検討できるようになります。意外と知られていない魅力も多くあるので、ぜひ参考にされてみてください。また、派遣エンジニアも選択を間違ってしまうと、「給料が低い」「福利厚生が整っていない」「労働環境が悪い」など、辛いキャリアになる場合もあります。避けた方がいい派遣企業も見分けられるように解説いたしますので、ぜひ最後までご覧ください。

派遣エンジニアとは

派遣エンジニアとは

派遣エンジニアとは、派遣社員という雇用形態で働く技術者を指します。派遣元となる派遣会社から派遣先の各企業に派遣されて実務をおこなう働き方です。

契約携帯

派遣会社とエンジニアの間では雇用契約を結び、派遣会社と各企業の間では労働者派遣契約を結び、派遣エンジニアと各企業は直接雇用契約を結ばないのが特徴です。エンジニアを派遣する方法として、「登録型派遣」と「常用型派遣」の2つがあります。登録型派遣は、「派遣契約が成立する期間のみ」派遣会社に雇用される働き方です。それに対し、常用型派遣は「派遣会社の社員として継続的に」派遣会社に雇用されます。

派遣エンジニアになる5つのメリット

派遣エンジニアの5つのメリット

派遣エンジニアになるメリットは、以下の5つです。

• 未経験でも挑戦できる
• 働き方の自由度が高い
• 幅広く様々な経験を積める
• 人脈が増えやすい
• ワークライフバランスが保てる

未経験でも挑戦できる

未経験でも挑戦可能で、実践的に学びながら成長できるのがSESの大きな強みです。IT業界では人材の不足が問題視されているため、未経験者であってもIT人材の需要は非常に高いです。また派遣企業では、エンジニア教育に力を入れていることも多いため、未経験からの挑戦もしやすいです。今後も社会のIT化は更に加速することが予想されるため、IT技術の需要拡大に伴い、エンジニアの需要も高まると考えられます。そのため未経験からでも挑戦が可能であり、実践の中で学びながら成長できるのは、派遣エンジニアの大きな強みです。

働き方の自由度が高い

正社員の場合は会社のルールに縛られますが、派遣の場合は労働環境を選べる場合も多くあります。自分の働きたい場所で、興味のある技術や経験を積みたい技術に関われる可能性が高く、副業も可能です。本業一本に絞るのではなく、副業をしたい方にもおすすめの環境と言えるでしょう。ただし、労働環境を柔軟に選べるようになるには相応の実力も必要であり、誰でも要望が通るわけではありません。継続的に学習を行い、実務で高いパフォーマンスを発揮し、現場での信頼を得ることが重要です。案件が決まるかどうかは、面談での印象にも大きく左右されるため、日頃から自身のアピールポイントを文章にまとめ、わかりやすく話せるように整理しておくと良いでしょう。

幅広く様々な経験を積める

派遣エンジニアは、特定の一社では無く、複数のクライアントとの業務を経験します。未知の技術に対する柔軟な対応力を身につけたり、エンジニアとしての視野を広げるためにも、多くの現場を経験することが有効です。業務毎に異なる現場で様々な技術や知識を身に付ければ、対応業務の幅も広がり、エンジニアとしてキャリアアップできる可能性も高まります。

人脈が増えやすい

派遣エンジニアは、様々な現場を経験するため人脈も増えやすいです。他のエンジニアと話すことで自身のレベルが把握でき、得意な分野や勉強不足な分野を自覚することができるため、成長も早まるでしょう。それに加え、エンジニアは繋がりから仕事が来ることも多く、登録型派遣の場合はエージェント経由ではなく企業と直契約できることもあるため、人脈を増やしておいて損はありません。

ワークライフバランスが保てる

一般的に派遣エンジニアは、クライアントと労働時間を事前に契約し定めているため、残業時間が少ない場合が多いです。技術の習得に専念することもできます。そのため、自主学習の時間を確保したり、副業したり、趣味に時間を使うこともできるでしょう。真面目すぎてつい無理をしてしまう方も、派遣企業であれば適度なペースで体調を崩すことなく安心して働けます。「プライベートの時間を自分の好きなように有効活用したい」という方には働きやすい環境です。

派遣エンジニアになる3つのデメリット

派遣エンジニア3つデメリット

以下の特徴は全ての派遣企業に当てはまるわけではありません。「こういう派遣企業は避けた方がいい」という見方で参考にしていただけましたら幸いです。優良派遣企業は以下のようなデメリットも考慮し、エンジニアが働きやすい環境を作っています。

• 福利厚生が整っていない
• 報酬が低く昇給しにくい
• 働きやすさが常駐先に依存する

福利厚生が整っていない

派遣企業では、残業代が出ない、休みが取りづらい等、福利厚生が整っていない場合があります。そもそも残業代を請求できない契約になっていることもあるため、契約内容の確認は非常に大切です。住宅手当や家族手当など、正社員と同等の待遇は望めない可能性もあるでしょう。しかし優良派遣企業では福利厚生が整っており、残業代だけではなく、育児支援や社会保険、有給休暇、健康診断まで用意してくれる企業もあります。転職をする前に、働きやすい制度があるかどうかを確認しましょう。

報酬が低く昇給しにくい

IT業界は多重構造のため、3次請け4次請けの商流である場合があり、下位層にいくほど利益が少なくなります。そして多くの場合、派遣企業が担うのは下位層の仕事なので、上位層の企業に比べ、エンジニアの収入は低い傾向にあるのです。また営業力がないことで契約金が低い場合もあり、エンジニアの報酬を高く設定できないこともあるでしょう。このように、派遣企業の中には報酬が低く昇給しにくい企業もあります。
しかしその一方で、報酬が高く昇給しやすい企業もあるのです。近年では、労働環境改善に注力する派遣企業も増えてきました。高度な専門性を身につけたり、マネジメントに回ることで高収入を実現しているエンジニアもいます。そのため、派遣企業でも高収入を実現することは十分可能です。低賃金労働で消耗しないためにも、労働条件に関しては働く前に綿密に確認をしましょう。

働きやすさが常駐先に依存する

派遣エンジニアは、客先常駐での勤務が主となります。常駐先によっては人間関係が合わないこともあるでしょう。また作業環境がレガシーだと、技術力はなかなか身に付きません。それに営業力がない派遣企業は、特定の取引先に依存していることが多く、派遣側の交渉力が弱くなりがちです。そのため、労働環境への配慮がない配属になることもあります。それとは逆に、営業力の強い派遣企業の場合は、エンジニアの希望に沿った配属ができるため、労働環境に対する心配もせずに済むでしょう。

派遣エンジニアに向いている人

派遣エンジニアに向いている人

派遣エンジニアに向いている人は以下の通りです。

• 様々な経験をしたい人
• 未経験からエンジニアへ挑戦したい人
• 特定の技術に対するこだわりがない人

様々な経験をしたい人

自社開発や受託開発で働く場合、多くは同じ開発環境で似た業務を繰りかえしますが、派遣の場合は様々な現場を経験できるため、幅広いスキルを磨けます。様々な言語・ツール・開発規模・開発手法などを経験することで、エンジニアとしてのキャリア選択の幅は大きく広がるでしょう。また優秀なエンジニアと交流できるチャンスも多いため、会話の中で自身の強みや弱みも把握することができ、成長する機会にも恵まれます。

未経験からエンジニアへ挑戦したい人

派遣企業は、IT業界未経験で異業種から転職してくる方が多いです。そのためIT業界でゼロから現場経験を積むことができ、エンジニアとしてキャリアの第一歩が踏み出せます。それに加え、派遣企業は未経験者向けの研修が充実している企業が多いため、安心して挑戦できるでしょう。たとえ未経験でも、学習意欲次第でいち早く現場のプロジェクトに参画でき、大きく成長することが可能です。

特定の技術に対するこだわりがない人

派遣エンジニアは、一定期間ごとに現場が変わります。そのため、特定の技術に対するこだわりが強いエンジニアは、不満に感じてしまうこともあるでしょう。逆に「様々な開発現場を経験することで大きく成長できる」と考えられている方にとって、派遣エンジニアは最適な働き方です。新しい技術や開発環境、マネジメント方針の変化に対して前向きに考えられる人が向いています。

派遣エンジニア5つの職種

派遣エンジニア5つの職種

派遣エンジニアには、以下のような5つの職種があります。

• システムエンジニア
• サーバーサイドエンジニア
• フロントエンドエンジニア
• インフラエンジニア
• テスト・評価

システムエンジニア

システムエンジニアは、システム開発における「要求分析・要件定義」「基本設計」「詳細設計」などの上流工程を担当します。予算管理や人員管理、進捗管理などのマネジメントも重要な業務です。顧客が抱えるビジネスの課題を明確にし、その解決策を分かりやすく説明したり、チームをまとめてプロジェクトを進める必要もあるため、高度なコミュニケーション能力も要求されます。

サーバーサイドエンジニア

Webサイトやアプリのロジック実装・フレームワークとデータベースの連携構築・API開発などを行います。また処理速度が遅い機能に対して、処理設計を見直し、パフォーマンスを改善するのも重要な業務です。それ以外にも、ログイン機能や決済機能などサービスを提供する上で重要な機能の実装、テストコードの実装なども行います。JavaやRuby、PHPなどが代表的な言語です。

フロントエンドエンジニア

Webアプリケーションなどにおいて、ユーザーが直接目にする部分の設計や構築を行います。好印象を与えるデザインや、使い安さを追求した見た目など、顧客満足度の向上に大きく貢献できるポジションです。コーダーはHTML/CSS/JavaScriptでのコーディングがメインですが、フロントエンドエンジニアはフロントエンドフレームワークの知識も必要です。そのため、コーダーよりも幅広く深いスキルが求められ、React、Vue.js、Next.js、Nuxt.jsなどのフロントエンドフレームワークの学習が必要となります。

インフラエンジニア

システムやインターネットを利用するために必要な、サーバーやネットワークの設計・構築・運用・保守を行います。インフラエンジニアの作業範囲は広く、更に「サーバーエンジニア」「ネットワークエンジニア」「セキュリティエンジニア」などにも分けられます。サーバー・ネットワーク・セキュリティの知識が必要であり、それに加えて近年ではクラウド周りの技術も要求されるようになりました。そのため、AWS(Amazon Web Service)、Microsoft Azure、GCP(Google Cloud Platform)などの理解も必要です。

テスト・評価

テストエンジニアはテストの計画立案・設計・実施・結果のレビュー・バグや仕様の改善提案を行います。テスターはテストの実施がメインですが、テストエンジニアはさらに広い範囲をカバーしており、テストの計画・設計・実施が主な業務です。テスト工程やテスト設計技法に関する知識が要求されます。

派遣を活かしたキャリアパス

派遣を活かしたキャリアパス

派遣を活かしたキャリアパスは以下の通りです。

• 実務で様々なスキルを身につける
• 人脈を広げて案件獲得の可能性を上げる
• パラレルキャリアに挑戦する

実務で様々なスキルを身につける

派遣エンジニアという働き方を活かし、様々な環境で働いて、言語・ツール・開発規模・開発手法など多種多様な開発現場の経験を積みます。また優秀なエンジニアと交流して視野を広げると、今後のキャリアプランや学ぶべき技術も明確になって良いでしょう。将来性のあるスキルを身につけ、需要の高い業界に飛び込むための準備期間とも捉えられます。

人脈を広げて案件獲得の可能性を上げる

エンジニアは知り合いから仕事が来ることが多いため、人脈を広げておいて損はありません。優秀であり、人脈が多いエンジニアに仕事は集まります。ただし、人脈ばかり増やしても、案件に見合う実力がなければ仕事は舞い込んできません。日々学習を積み重ねることと、アサインされたタスクは責任を持ってこなし、現場での信頼を勝ち取ることが大切です。自身の技術レベルやビジネスマインドを高めつつ、人脈を広げていくと、多くの方々から仕事の声がかかるようになるでしょう。

パラレルキャリアに挑戦する

技術の幅が広がると、対応できる案件も増えます。そうすると週一稼働や週二稼働の案件を複数掛け持ちし、パラレルキャリアを形成することも可能です。そうして収入源を分散することにより、ご自身の生活が安定するだけではなく、エンジニアとして更に視野が広がって成長できるようになるでしょう。また案件の内容によっては、マーケティングなどのビジネス経験も積めます。それにクライアントワークだけではなく、個人開発を通してビジネスに挑戦するのも非常に学びが多いでしょう。ITに限らず多種多様な経験を積むことで、エンジニアとしての市場価値は更に上がっていきます。

まとめ

派遣エンジニアのメリットは、「未経験でも挑戦できる」「働き方の自由度が高い」「幅広く様々な経験を積める」「人脈が増えやすい」「ワークライフバランスが保てる」です。様々な経験をし、幅広いスキルを身につけ、多くの方々と関わりながら成長されたい方には非常に良い働き方と言えるでしょう。優良派遣企業であれば、「給料が低い」「福利厚生が整っていない」「労働環境が悪い」というリスクも心配ありません。エンジニアの労働環境やキャリア構築を大切にしている企業もあるので、ぜひそのような企業を探されてみてください。

あなたのスマホ、実はアプリで溢れているかも?驚きの平均ダウンロード数!

あなたのスマホ、実はアプリで溢れているかも?驚きの平均ダウンロード数!

2024.02.14

記事を読む

お役立ち

【2024年】現金派vsキャッシュレス派!アンケート結果で分かる争い

【2024年】現金派vsキャッシュレス派!アンケート結果で分かる争い

2024.01.12

記事を読む

お役立ち

【SES企業って実際どうなの? 】SES企業の実情と将来性とは?

【SES企業って実際どうなの? 】SES企業の実情と将来性とは?

2023.02.28

記事を読む

特集