SESエンジニアの転職/キャリアを応援するメディア
MENU
ITエンジニアに勧める転職エージェント5選
今回はITエンジニアに勧める転職エージェント5選をまとめました。もし「自分のスキルに自信がない」「どうやれば転職がうまくいくのかわからない」という場合はぜひ活用してみてください。転職エージェントはIT業界に強いキャリアカウンセラーがサポートしてくれるため、エンジニアのキャリアプランに寄り添い、個人の理想に適した求人を提案してくれます。また転職の際に生まれる悩みや不安も親身になって聞いてくれるでしょう。
2023.01.13
記事を読む
特集
SES系企業の面接で「受かる」逆質問19選
本記事ではSES系企業の面接で質問すべきことについて解説します。逆質問は「自身の疑問点を解消できる」というメリットだけではありません。上手くやると意欲や強みをアピールできる絶好の機会です。ぜひこのチャンスを活かし、第一志望の内定を勝ち取りましょう。
2022.12.09
キャリア
SESエンジニアは転職できない⁉理由やベストなタイミングを解説
本記事では、「SESエンジニアは転職できない」と言われる理由を紹介します。 ベストな転職タイミングや、おすすめの転職先もあわせて解説。転職を検討中のSESエンジニアは、ぜひ参考にしてみてください。
2022.11.30
エンジニアとしての働き方は事業会社派?登録型派遣派?それぞれメリデメからの登録型派遣エンジニアの良さや特徴をご紹介
エンジニアは、登録型派遣(支援会社勤務)としての働き方と、事業会社で一社員としての働き方の2種類があります。どちらにもメリット・デメリットがあるので、どちらの働き方があっているか参考にしてみてください。
2022.11.29
ITエンジニアに勧める転職サイト5選
今回はITエンジニアに勧める転職サイト5選をまとめました。この記事を読むことで転職サイトを活用するメリットがわかります。理想とする開発環境で働けたり、希望の年収が実現できたりと、転職によって人生がいい方向に変わったエンジニアは大勢いらっしゃいます。しかし、正しい戦略がないと転職で失敗する可能性もあるので、ぜひこちらの記事を参考にしながら、転職サイトをうまく活用できるようにしてみてください。
2022.11.02
【IT系】面接に通る職務経歴書作成の極意!書き方で勝つ書類選考(サンプルあり)
本記事では、人事に良い印象を与えられる職務経歴書の書き方を知ることが可能です。書いている内容が同じでも、書き方の工夫やコツを知っているかどうかで職務経歴書の仕上がりに差が生まれます。これから職務経歴書を作成するという人に、ぜひ知っておいて欲しい情報が満載です。
2022.09.19
無期雇用派遣エンジニアとして働く!将来性やメリットを公開!
派遣契約は、常駐先が指示を出すことが可能な雇用形態です。一方で、SES契約は所属元が指示を出します。本記事では、無期雇用派遣エンジニアとして働く上で得られるメリットを知ることが可能です。また、派遣エンジニアの働き方の種類や、将来性についても解説します。無期雇用派遣エンジニアとして働くか迷っている人には、必見の内容です。
2022.09.07
派遣エンジニアに自分は向いてる?働き方のメリットを徹底解説!
本記事では、派遣エンジニアに向いている人の特徴や、向いていない人の特徴を中心に解説します。また、派遣エンジニアとして働く際に注意すべき点も知ることが可能です。派遣エンジニアとしての働き方を検討する上で、事前に知っておきたい情報をまとめています。
2022.09.05
派遣エンジニアのメリット・デメリットって何?仕事内容や職種も徹底解説
今回は「派遣エンジニアのメリット・デメリット」をお伝えします。こちらの記事を読めば派遣エンジニアの実態がわかるようになり、派遣という働き方の魅力や注意すべき点も正しく把握できるようになるでしょう。理想的なキャリアプランを構築するには、様々な働き方への理解が欠かせません。ぜひ参考にされてみてください。
2022.08.25
SES経験者が研修内容を徹底解説!丁寧に教えてくれる5つの企業も紹介
派遣企業での働き方が気になっているものの、研修の内容に不安を抱えている方も多いのではないでしょうか?実は同じ派遣企業でも、研修が充実している企業もあれば、そうでない企業もあります。この記事では、研修が充実している企業をご紹介します
2022.08.22
CATEGORY
TAG
週間RANKING
1
2
2022.05.16
SESの面接対策集!人事はどんな質問をして何を見るのか~中途採用編~
3
2022.08.08
【最新】2022年以降のITインフラ技術トレンドを一挙紹介
4
仕事術
2022.08.24
クラウドVSオンプレミスの違いを比較!コストやメリットを徹底解説
5
2022.10.17
Microsoft Azure認定資格について難易度なども一覧で紹介!
運営会社 株式会社ファーストイノベーション